2022年02月14日

ドットインストールのブラウザ実行環境

ドットインストールをWindowsのChromeで開いてオンラインターミナル付きのトレーニングを始めると、ターミナルが表示されずにぐるぐる。

https://dotinstall.com/help/901
Chromeでオンラインターミナルが実行しない場合の対応が書かれているものの、的を射てるようで結構な感じで外れており、セキュリティ強化に走ってるサービスやアプリに付いてくのめんどーい。
そもそも「実行」についてだから、ターミナル自体が表示されないこととは別のような気もするけども。
こういうヘルプをメンテする人はほぼ居ないので、まーしゃーなし。海外のソフトウェアのナレッジベースで、中身を全く変えずに更新日時だけ書き換わってるの(たぶん担当者が仕事したフリ)を見たことあります。

ここではフレーム内に一時的に生成したターミナル用サイトを表示させてるのだけど、そこが信頼されないサイト扱いなため、アクセス許可を与えないとずっとぐるぐる非表示のママなのね。
てっとり早いのは、オンラインターミナルのフレーム選んで右クリックで別タブやウィンドウでソース開いてサイトへのアクセス許可を与えること。ただ、コースごとにオンラインターミナルのURLが別口で生成されるので、別コース始めるとまた同じ儀式が必要に。

まー、そのフレームはさっさと閉じて、当該言語や環境を入れたOSのターミナルやVSCodeあたりで実行するほうが早い気はします、業務用PCでオンライン講習を受けるとかそういうんじゃなければ。

posted by あまおかさん at 15:57 | Comment(0) | DTP
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]