2021年06月30日

kpdjpnとkdb106.dll

ここ半年ほどはテレワーク用にセッティングしたリビングのノートPCから、PC部屋のデスクトップにRDPでつないで作業してるんですが、今週から全角/半角キーが働かなくて謎。
たしかにノートPCは英語キーボードだけどソコに外付けなThinkpadキーボード(日本語)をぶっ刺して使ってきて、これまで問題なかったわけで。
Windows Updateでなにか設定がとんだのかしら? と設定やら見直して変更しても元に戻らず。
もー、どういうこと? とグーグル先生に聞いたところ、RDPで読みむキーボードのdllがおかしいとのこと。
https://qiita.com/totto357/items/2fd9ec00608a43ad0b9b

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
英語配列なKBDJPN.DLLが読み込まれているなら、kbd106.dllに変えろと。

調べたらそのとおりだったので、kbd106.dllに書き換えてリブートしたらオッケーイ。

posted by あまおかさん at 13:56 | Comment(0) | server
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]