なんかgmgのColorproofでキャリブレーション用のmx3つくるのと、ColorServer/SmartProfilerでmx3作るのと全然結果が違って(ColorServerのほうが全然良い)、これはどういうことやねん的な気分に。
別に再現性や正確さを求めるわけじゃない(ΔEを小さくする目的だから)からRIPのエンジンが違うのとは意味が違うけど、うまい具合に落としこんでくれないのは大変困るっつーかね。
FFGSのPrimo-XGはどうだったんだけか。アレgmgに頼んでいろいろ弄ってた製品だったような。
posted by あまおかさん at 16:44
|
Comment(0)
|
カラマネ