何らかの理由でストレージ/ボリュームがOSから切り離された場合、OSが当該ストレージやボリュームを再マウントしてWindows上で認識し、AFC(旧ExtreamZ-IPね)のパネルからボリュームが見えていても、OSのサービス( Acronis Access Connect File and Print Server for Macintosh )を再起動しないとクライアントから共有ボリュームが見えない。
smb://〜で接続できてて、afp://〜じゃダメ、って時に弄る話。
素人向け作業指示書としてサーバに貼っておくならWindowsサーバの再起動でも良いけど、サーバだし…再起動したくないし…
macOSのファイル共有プロトコルがsmbに完全に変わったらスコンと忘れていい話題ね。
#2022年現在、2015年のアップデートから何も動きがないので、このまま死んじゃうっぽい。